クラピアは、シソ科イワダレソウ属の多年草で、耐寒性や耐暑性に優れた強健な植物です。原種は「イワダレソウ(Lippia nodiflora)」で、日本の温暖な地域に広く分布しています。クラピアはこの原種をもとに改良された品種で、特にグランドカバーとしての利用が注目されています。
クラピアは、耐寒性・耐暑性に優れ、さまざまな気候条件に適応します。強い踏圧にも耐えるため、芝生の代替として最適です。アプローチやお庭の通路などでの活用も可能です。
クラピアは非常に成長速度が速い植物です。植え付け後、条件が整えば約1~2ヶ月で広範囲にわたって地面を覆い始めます。適切な環境下では、1年以内に全面を覆うことができます。具体的な成長速度の目安としては、1日に数センチメートルほど横に広がることがあります。特に、春から夏の成長期にはこの速度が顕著になります。このため、クラピアは短期間で広い面積を緑化することが可能で、雑草の抑制には最適です。また種子をつけない不稔性の植物であるため、近隣のお宅まで種が飛んで、「いつの間にかクラピアだらけ…」といったご近所迷惑をかけることもありません。
花期は長期で、春から夏にかけてです。具体的には、5月から9月頃までの間に白やピンクの小さな花を咲かせます。この期間中、クラピアは継続的に花をつけ、美しい景観を提供します。花が咲く期間が長いため、観賞価値も高く、庭や花だんの彩りとしても優れた植物です。
このようにクラピアは比較的手間がかからず、管理も容易です。耐寒性・耐暑性に優れ、病害虫にも強いため、農薬や化学肥料の使用が少なくて済みます。またその特性から土壌の浸食防止や雑草抑制に効果的で、環境保全の観点からも注目されています。このようにサスティナブルな緑化素材としての価値が高まりつつあります。
クラピアの植え付けは、春から初夏が適しています。まず、植え付け場所の雑草を取り除き、土をよく耕しておきます。この際、適度な排水性を持たせることが重要です。植え付けの際は苗を適切な間隔(1㎡あたり4ポット程度)で配置します。苗が根付くまでの間、定期的な水やりが必要です。根がしっかりと張ったら、水やりの頻度を減らすことができます。
植え付け後は、必要に応じて雑草を手で取り除く程度の簡単なメンテナンスで済みます。肥料は年に1~2回程度、マグアンプKのような緩効性肥料を与えると花もちが良いでしょう。
このようなクラピアですが、いくつか弱点も存在します。そのひとつは、他の地被植物に比べて若干初期コストがかかること、また植え付けの直後には、定期的な水やりが必要なことなどがあげられます。
しかし長期的に見れば、他の地被植物と比べてもメンテナンスの手間やコストが大幅に削減されるため、コストパフォーマンスが高いグランドカバーだと思います。
✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿
対応可能エリアは以下となります。
千葉市(中央区・稲毛区・美浜区・花見川区・若葉区・緑区)
千葉県(浦安市、船橋市、習志野市、八千代市、四街道市、佐倉市、成田市、富里市、市原市、袖ヶ浦市、木更津市
印西市、白井市、鎌ヶ谷市、市川市、松戸市、流山市、柏市、我孫子市等)
東京都(江戸川区、江東区、葛飾区等)
埼玉県(八潮市、三郷市、吉川市等)
茨城県(守谷市、取手市、つくばみらい市等)
その他地域のエクステリア、ガーデンの設計施工をご希望のお客様はご相談下さい。