2025.01.11
今回のトピックスでは、寒い冬だからこそ始めたい、お庭や外構のリフォーム計画のメリットと、活用のアイデアについてとりあげてみたいと思います。
冬の間、葉が落ちた状態の庭は、構造物や地面の状態がはっきりと分かります。そのため、お庭や外構リフォーム後の完成イメージをより具体的に描きやすく、設計段階からお客様と綿密な打ち合わせを行うことができます。
春から秋にかけては、うっそうとした樹木の葉がお庭や外構を覆ってしまい、お庭や外構全体が見通すことができない場合も多いと思います。冬であれば、落葉した樹木の間から、既存の壁やフェンスなども見通せ、理想のリフォームに必要なエクステリアやガーデンの姿がイメージできるでしょう。
冬は落葉樹や宿根草など、多くの植物が葉を落とし、休眠期に入ります。そのため、植栽の移植や剪定などの作業がしやすいです。お庭や外構をリフォームするにあたり、夏場であれば難しい剪定や移動が必要な樹木や下草など、大事な植物への影響を最小限に抑えることができます。
一般的に、外構やお庭のリフォームの依頼は3月頃から9月頃まで集中します。そのため、冬は施工業者のスケジュールが比較的空いている傾向があり、お打合せや工事を余裕をもって進められます。春からは新築外構などの繁忙期となり、お打合せや工事が何か月待ちといった事態もあります。
春からのガーデニングに向けて、早めに準備をすすめましょう。
お庭や外構をリフォームするにあたり、どんな庭にしたいのか、どんな花を育てたいのか、具体的な目標を設定しましょう。例えば、「キッチンガーデンを作りたい」、「ローズガーデンをつくりたい」など、具体的な活用方法を決めることで、エクステリアやガーデンのイメージが明確になってきます。
どういったゾーニング(場所)で、どこから観て(視線)、どうやって歩く(動線)といったデザインのベースをしっかりつくってから、素材などディティール(詳細)などを検討しましょう。
リビングからつながるウッドデッキやタイルテラスを新設すれば、春から秋にかけて屋外で、快適なアウトドアリビングを楽しむことができます。リフォームにあわせてプランに盛り込んだらいかがでしょうか?
アウトドアリビングは、ただ単に外で過ごすだけでなく、自然と一体になり、心身ともにリフレッシュできる空間です。自分だけの理想のアウトドアリビングを作り、豊かな生活を送ってみてはいかがでしょうか。
アウトドアリビングがあれば、こんなことも可能です。
「緑に囲まれてリラックス」
庭の緑や花を眺めながら、音楽やお茶を楽しむ。日除けがあれば、さらにくつろげます。
「星空観賞」
夜空を見上げ、満天の星を楽しむ。星座板や天体望遠鏡があれば、さらに楽しめますね。
「鳥のさえずりを聴く」
小鳥のさえずりをBGMに、穏やかな時間を過ごす。ベンチやソファーでお昼寝をしたり、読書をしたりしながら楽しみましょう。
「バーベキュー」
家族や友人と、美味しいバーベキューパーティーを楽しむ。家の中とは違い、開放感を楽しむことができます。
「ガーデニング」
様々な植物を育て、緑あふれる空間を作る。プランターなどをつかってキッチンガーデンを楽しむのもおすすめ。
「ヨガやストレッチ」
自然の中で体を動かし、リフレッシュする。天気のいい日はスポーツジムでなく、自宅でトレーニングもいいですね。
「朝食を屋外で」
朝日に当たりながら、美味しい朝食をいただく。休日はご家族みんなで、オープンエアの朝食を楽しみたいですね。
「アフタヌーンティー」
おしゃれなテーブルセッティングで、優雅な時間を過ごす。気のおけない仲間と楽しみましょう。
「キャンプ気分」
テントを張って、キャンプ気分を味わう。夜空を見ながら、楽しみましょう!
「ペットと遊ぶ」
ペットと一緒に走り回ったり、日向ぼっこをしたりする。ペットたちのストレス解消にもつながります!
千葉県内でも「闇バイト」とよばれるような物騒な事件が、相次いでおきています。こうした防犯対策も含め、外構やお庭のリフォームを計画しましょう。
一番コストをかけず、簡単な方法は建物外周に「砂利」を敷くことです。砂利を踏む足音が抑止力となり、防犯対策となります。
外周のフェンスは外部からの視線を完全に遮断するものは避けましょう。敷地内に侵入された場合、逆に隠れ場となり、侵入者の滞在時間を増やしてしまいます。適度な透過性と高さのあるフェンスをお選びになることをおすすめいたします。
照明は人感センサー付のライトを設置しましょう。昼夜を問わず、人の気配を感知するとフラッシュライトを点滅して、侵入者を威嚇する照明もあります。さらに最近では、照明メーカーからカメラが顔を認証して、スマートホンなどに通知するタイプの照明器具なども出ております。監視カメラなどを設置するよりも工事も簡単で、コストをかけず、防犯対策に活用することができます。
お庭しごとが落ち着くこの時期こそ、ガーデンやエクステリアのリフォームに取り組んでみましょう。
愛車の防犯対策はこちらもご参照下さい↓ ↓ ↓
愛車の盗難を防ぐ「アイシャロック」
✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿
工事対応可能エリアは以下となります。
千葉市(中央区・稲毛区・美浜区・花見川区・若葉区・緑区)
千葉県(浦安市、船橋市、習志野市、八千代市、四街道市、佐倉市、成田市、富里市、市原市、袖ヶ浦市、木更津市
印西市、白井市、鎌ヶ谷市、市川市、松戸市、流山市、柏市、我孫子市等)
東京都(江戸川区、江東区、葛飾区等)
埼玉県(八潮市、三郷市、吉川市等)
茨城県(守谷市、取手市、つくばみらい市等)
その他地域のエクステリア、ガーデンの設計施工をご希望のお客様はご相談下さい。
| PREV »