Topics
トピックス

真夏の水やりのポイント

2023.08.30

ノボックス ハイノキ
クリスマスローズ アベリアホープレイズ 下草 夏の水やり ガーデニング 
8月も後半となり、残暑の厳しさはあいかわらずのこの頃ですが、お庭の下草たちもこの暑さでかなり弱っていると思います。
遅ればせながら、今回のトピックでは真夏の植物たちへの水やりのポイントをまとめてみました。

1.適切なタイミングで水やりを行う

夏は高温で乾燥することが多いため、植物が水を必要とする頻度が増えます。朝早くまたは夕方遅く、気温が比較的低い時に水やりを行うことが良いです。日中の強い日差しや高温時に水を与えると、蒸発してしまう可能性が高まります。

2.土壌の湿り具合を確認する

植物の水やりの頻度は、土壌の湿り具合によって決まります。指を土に挿してみて、表面が乾燥していれば水を与えるタイミングです。ただし、土が完全に乾燥する前に水やりを行うことも大切です。

3.適切な水量を与える

植物に適切な水量を与えることが重要です。過剰な水やりは根の酸欠を引き起こす可能性があるため、根の健康を保つためにも適量を守りましょう。鉢植えの場合、水が鉢底から流れ出るまでゆっくりとたっぷりの水を与える方法が効果的です。

4.葉に水をかける

葉面に霧吹きなどで水をかけることで、蒸発冷却効果を活用して植物を涼しく保つことができます。ただし、夕方に行うか、十分な時間がある場合に行うようにしましょう。夜間に濡れた状態が続くと病気の発生リスクが高まることがあります。

5.マルチングや保水材の利用

土の表面にマルチング(保護材)を敷くことで、土壌の水分蒸発を抑えることができます。また、保水材を土に混ぜることで、水分保持能力を高めることができます。

6.植物ごとに適した水やり方法を知る

植物によって水やりの必要量や頻度が異なります。乾燥に弱い植物や水を好む植物など、それぞれの特性に合わせて水やり方法を調整しましょう。

7.過剰な肥料の使用に注意

夏は植物が活発に成長する時期でもありますが、過剰な肥料の使用は塩分蓄積や病気のリスクを高めることがあります。適切な量の肥料を選んで与えるよう心掛けましょう。

以上のポイントを踏まえて、夏の水やりを適切に行い、植物たちが健康に成長できる環境を整えましょう。

✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿

MIHANEでは「”下草”からはじまる、ガーデンデザイン」をテーマに、お庭や外構デザインをご提案させていただきます。
新築エクステリア、ガーデンリフォームなどのご相談は、ホームページお問い合わせフォームよりお待ちしております。

対応可能エリアは以下となります。

千葉市(中央区・稲毛区・美浜区・花見川区・若葉区・緑区)
千葉県(浦安市、船橋市、習志野市、八千代市、四街道市、佐倉市、市原市、袖ヶ浦市、木更津市
印西市、白井市、鎌ヶ谷市、市川市、松戸市、流山市、柏市、我孫子市等)
東京都(江戸川区、江東区、葛飾区等)
埼玉県(八潮市、三郷市、吉川市等)

その他地域のエクステリア、ガーデンの設計施工をご希望のお客様はご相談下さい。

« | »